top of page

Search


第一回COI学会で受賞
鈴木杏奈先生が2018年10月25-26日に開催された第一回COI学会@大阪大学で、口頭発表及びポスター発表をし、優秀賞を受賞しました!COI(センター・オブ・イノベー ション)プログラムとは、10 年後の目指すべき社会像を見据えたビジョン主導型のチャレンジング・ハイリス...

Megumi
Feb 4, 20191 min read


ICFD@仙台&松島観光
11/7-9に仙台で、東北大学流体科学研究所(IFS)が主催するICFDという学会が開催されました。 伊藤研からも数名の学生が発表を行いました。みんな発表前なので、笑顔と緊張が混じった顔をしていますね。 まずは、ICFDに招聘したMa准教授の招待講演がありました。...

Megumi
Nov 9, 20181 min read


Gordon Research Seminar & Conference
Peter Kang (KIST→ミネソタ大)に招待してもらい、アメリカ東海岸Newryで行われたGordon Research Seminar とConferenceに参加してきました。この学会はクローズの学会で、その分野の大御所たちと1週間Middle of...

Anna
Jul 7, 20181 min read


ハワイでの学会(AOGS)
ハワイでAsia Oceania Geoscience Society という学会があり、Persistent homologyのテーマについて発表してきました。 ついでに、University of Hawaiiで地熱研究をしているNicole...

Anna
Jun 2, 20181 min read


M2Fuadくん助教椋平さん鈴木スタンフォード地熱ワークショップ
2018年2月12ー14日アメリカスタンフォード大学でThe 43th Stanford Geothermal Workshopに橋田研Fuadくんと、MITからの椋平さんと参加して来ました。 Fuadくんは、1/30修論提出、2/2ワークショップ論文提出、2/7修論発表、...

Anna
Feb 12, 20181 min read


AGU Fall Meeting @New Orleans
12/10-15とNew Orleans で開催されたAGU Fall Meeting に参加して来ました。 伊藤研からは、伊藤先生とB4の宮澤さん、助教の椋平さん(from MIT)と私が参加して来ました。 今回は特にB4の宮澤さん初の学会、初のポスター発表、初の英語発表...

Anna
Dec 15, 20171 min read


UW-TU AOS workshop
11/15-17は、University of Washington, Seattle, Washington, USAで、AOS-Fall 2017 がありました。 東北大学が、University of Washington...

Anna
Nov 19, 20171 min read


アメリカ西海岸出張その6 -GRC-
出張最後はアメリカの地熱学会Geothermal Resources Councils @Salt Lake Cityです。 こちらでは、Reservoir Engineering/Reservoir Management/Modeling 1 Sessionで、...

Anna
Oct 6, 20171 min read


アメリカ西海岸出張その2 -Newberry Deep Drilling Workshop-
オレゴン州に移り、9/9-13までBendという町にあるOregon State University, Cascades キャンパスで Newberry Deep Drilling Workshopに参加してきました。...

Anna
Sep 12, 20171 min read
bottom of page