MegumiJan 261 minVOLVOインタビュー自動車会社のVOLVOさんより,Sustainable for Freedom にて,サスティナブルへつながる取り組みに関してインタビューを受け、その記事が公開されました! 鈴木先生のやってきたことや今後やりたいことなど、熱い思いが書かれています。...
MegumiSep 24, 20211 minワク湧くworkの集いin湯治ウィーク湯治ウィーク2021に、「アカトーーク共催!ワク湧くworkの集いin湯治ウィーク」を出展しました。 オンライン開催ということもあり、全国、海外からも参加してくれました! この企画は、「アカ(デミック)トーーク」と「ワク湧く」を掛け合わせることで、今回は最先端の研究・仕事に...
MegumiJul 17, 20211 minサイエンスデイに出展・受賞学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2021に、Waku2 as lifeとして、湯沢市ジオパーク推進協議会と共催して体験型プログラムを出展しました。 プログラムのタイトルは、「waku×waku温泉を感じよう~語らずにはいられない温泉の恵み~」です。...
MegumiApr 21, 20211 min東北大学が創設したプロジェクトに採択!本学が創設した「持続可能な社会の創造を目指す研究スタート支援事業」において、鈴木先生のプロジェクトが採択されました! 研究内容は、Waku2プロジェクトです。 この研究が進んで、世の中がWaku2する研究になってほしいなと思います!!
MegumiApr 13, 20211 minWGC2021+1でWaku2について発表!WGC2020+1(World Geothermal Congress)という地熱系の学会で最も大きな国際学会で、鈴木先生がWaku2について発表をしました! 本当は、昨年アイスランドで行われる予定だったのですが、このご時世のため、今年に延期され、かつOnline&On-s...
MegumiMar 31, 20211 minYouTubeで招待講演!鈴木先生が、YouTubeの”GeoScience&GeoEnergy Webinars”というチャンネルで、き裂ネットワークとWaku2について発表されました! YouTubeへのリンクはこちらです。 発表お疲れ様でした!...
MegumiNov 4, 20201 minWaku2 as lifeワークショップ@工業系支援機関ネットワーク研修会in東北鈴木先生が、工業系支援機関ネットワーク研修会in東北にて、「Waku × Wakuする地域資源活用を考えるグループワーク」と題してワークショップを行いました! 最初はアイスブレークとして、各班で自己紹介などを行いました。 そのあと、鈴木先生が東北の現状や問題提起をしました。...
MegumiOct 13, 20201 min雑誌「地域人」にTOYP授賞式が掲載2020年10月10日発行の雑誌「地域人」に、TOYP授賞式の様子が取り上げられました! 鈴木先生は授賞式に参加されなかったので、写真には載っていないのですが、「TOYP会頭特別賞」の欄に名前が載っています! 鈴木先生、おめでとうございます!!
MegumiJul 1, 20201 min電気新聞に掲載!鈴木先生のインタビューが、2020年7月2日付の電気新聞に掲載されました! 諸般の事情で内容を載せることはできませんが、気になった方は7/2の電気新聞を読んでみてください!
MegumiFeb 28, 20201 minOnlineでWaku2 winter camp開催秋田県湯沢市で2/27~3/1の日程で行う予定だった「Waku2 winter camp in Yuzawa」(みんなで集まってテレワークを実践するという企画)が、急遽コロナウイルスの影響で延期となりました。。。 そこで、オンラインでWaku2 winter...
MegumiFeb 25, 20201 minWaku2 as lifeワークショップ@みやぎ工業会若手部会鈴木先生が、みやぎ工業会若手部会の講師として呼ばれ、Waku2についてのワークショップを行いました。 鈴木先生が問題提起したあと、グループごとにポストイット等を用いて意見を出し合います。自分の意見を出すのって難しいですよね。...
MegumiFeb 19, 20201 min地質研究者とデータサイエンティストとのアウトプット合宿@草津温泉waku2life.jpのHPでアップしてありますので、ぜひクリックしてご覧ください! http://waku2life.jp/portfolio/kusatsu-outputcamp/
MegumiJan 22, 20201 minWaku2 as lifeワークショップ@八戸鈴木先生が八戸で行われた講演会にゲストとして呼ばれ、「Waku×2 as life~地域資源を活用した持続可能で豊かな暮らしとは~」というタイトルでワークショップ形式の発表をしてきました。 まずは、代表者挨拶です。 その後、鈴木先生の講演です。Waku×2は、ワクワクと湧く...
MegumiDec 5, 20191 min湯治ウイーク振り返りセッションin鳴子ファシリテーターとして、(株)フューチャーセッションズの有福社長をお呼びして、2019年9月23~29日に鳴子地域で開催した「湯治ウイーク」の振り返りセッションを行いました。 参加者から色々な意見が出て、とても有意義な会になりました!...
AnnaNov 28, 20191 minJOGMECの地熱開発に対する社会受容性に関する勉強会8月に行われた地熱開発に対する社会受容性に関する勉強会で、会議自体を温泉地でやろうと提案したら、それが早速実現しました! 私が最近入り込んでいる鳴子で、フィールドトリップと会議を開いてもらえました。 旅館 すがわらのバイナリー発電...
MegumiAug 6, 20191 minフューチャーセッションズ未来勉強会in東北 #1鈴木先生が、(株)フューチャーセッションズが開催した「フューチャーセッションズ未来勉強会in東北」でワークショップを行うとのことで、私も参加してみました! まずは、鈴木先生が話題提供です!「Waku2 as life~地域資源を活用した持続可能で豊かな暮らしとは?~」という...