毎年恒例(?)となっている、温泉セミナーを鳴子温泉で行いました。今年は、Stanford大学から、4名を招聘して開催しました!
会場となった、山ふところの宿みやまさんの前にて。
まずは、鈴木先生の趣旨説明から。
次に、伊藤研の椋平先生の発表です。
理学研究科の吉田先生の発表です。
Stanford大学のPhD学生のHalldoraさんの発表です。
Stanford大学のポスドクのAdamさんの発表です。(夕方になってだんだんと写真が暗くなってきています…)
当研究室のポスドクのElvarの発表です。
伊藤研博士課程のLiuくんの発表です。
Stanford大学のPhD学生の阿部さんの発表です。
最後は、Stanford大学のSr Research EngineerであるLi先生の発表です。
セミナー第一弾が終わったところで、夕食の時間です。今回はビュッフェ形式で、色々なお料理を用意してもらいました!
ある程度食事が進んだところで、学生の自己紹介&研究テーマの発表です。
Kangnanさん(伊藤研)、宮澤さん(伊藤研)、楊くん(伊藤研)、石くん(機械系橋田研)、孫さん(伊藤研)、Yanayraさん(機械系橋田研)が発表しました。
セミナー終了後は、それぞれ温泉を満喫したり研究トークに花を咲かせていました!
朝食は、宮城特産の笹かまぼこやしそ巻きなどの和食でした。ご飯をおかわりしてしまいました(笑)
セミナー2日目では、鳴子地域の温泉熱を利用している施設の見学をしました。
まずは、旅館すがわらさんのバイナリー発電所を見学しました。水量があって、迫力がありました!
次は、温泉熱を利用した乾燥施設です。ドライフルーツ美味しかったです!
熱交換器を利用した、しんとろの湯にも行きました。お湯が流れている風景は壮大でした。
しんとろの湯の隣の施設である中山平コミュニティセンターでは、床暖房などの暖房設備に温泉熱を利用しているとのことでした。スリッパはかなくても暖かかったです。
という具合に、フィールドトリップを行いました。温泉の熱を温泉として利用する以外にも、様々な活用方法があり、とても勉強になりました!
最後に、当研究室の実験室で、3Dプリンタモデルと、Adam・Halldoraの2ショット!いい笑顔です★
温泉セミナーに参加してくれた皆様、ありがとうございました!!
Comments