top of page

Search

インタビュー記事掲載(esse-sense)
鈴木先生がインタビューを受けた記事がネット公開されました。 鈴木先生の学生時代の研究の話から現在の考えに至るまで、色々なことをお話しされています。 どうしたら、現在の研究の方向性が決まってきたのかが見えてくる記事になっています。 ぜひ、読んでみてくださいね。
Megumi
Dec 4, 20221 min read
30 views
0 comments


ICFD2022に参加・発表
11月9~11日に仙台国際センター&オンラインのハイブリットにて、東北大学流体科学研究所が主催する国際学会ICFD2022が開催されました。 鈴木先生がCo-Organaizerを務めるPorousMediaセッションでは、英国のHeriot-Watt大学Julien...
Megumi
Nov 8, 20221 min read
52 views
0 comments


「地熱エネルギーの疑問50」出版
みんなが知りたいシリーズ18「地熱エネルギーの疑問50」が出版されました。 鈴木先生は、疑問49”地熱資源は発電や温泉以外にも利用できますか?”を執筆されました。 本の中では、鈴木先生が撮影した写真も使われています。 地熱エネルギーに興味がある方は、チェックしてみてはいかが...
Megumi
Oct 27, 20221 min read
19 views
0 comments

夢ナビライブSummerに出演
鈴木先生が、7月9~10日に行われた、夢ナビライブSummerに出演しました。 そのレポートが来て、Live配信を85名の方が視聴してくれたようです。 残念ながら、オンデマンド配信は終了してしまいました。 鈴木研究室HPにも、鈴木先生が地熱について紹介している動画を載せてあ...
Megumi
Jul 20, 20221 min read
6 views
0 comments


Geothermicsに論文公開
"Estimation of flow-channel structures with uncertainty quantification: Validation by 3D-printed fractures and field application" Suzuki,...
Megumi
Jun 13, 20221 min read
86 views
0 comments

持続可能な地域社会の実現のためのプロジェクト
鈴木先生が2021年度に参加された、VESTAプロジェクトの報告書が完成しました。 VESTAプロジェクトとは、鳴子温泉周辺の中山間地域で地域資源を多面的に活用することで、持続可能な地域社会を実現し未来の環境を守ることを目的とした、実際に実践されているプロジェクトです。...
Megumi
May 22, 20221 min read
45 views
0 comments

温泉の廃湯熱でカカオ栽培!?
鈴木先生が研究協力を行っている、温泉の廃湯熱でカカオ栽培を行うプロジェクト@宮城県青根温泉が、記事になりました! このプロジェクトは、学際研中安助教らとともに、分野融合的に、地域企業と協力しながら進めています。 捨ててしまっている温泉の廃湯熱で価値を生み出せるのか!?頑張れ...
Megumi
May 15, 20221 min read
137 views
0 comments


Geosciencesに論文公開
“Data-driven geothermal reservoir modeling: Estimating permeability distributions by machine learning” Suzuki, A., Fukui, K., Onodera,...
Megumi
Mar 22, 20221 min read
60 views
0 comments


Journal of Mathematical Analysis and Applicationsに論文公開
"On the maximum principle for the multi-term fractional transport equation" Luchko, Y., Suzuki, A., Yamamoto, M. Journal of Mathematical...
Anna
Jan 1, 20221 min read
30 views
0 comments


Renewable Energyに論文公開
"Fracturing of granite rock with supercritical water for superhot geothermal resources" Liu, B., Suzuki, A., Watanabe, N., Ishibashi, T.,...
Anna
Jan 1, 20221 min read
24 views
0 comments


Energyに論文公開
Fengさんとの共同研究がEnergyに公開されました. メタンハイドレードの開発のための論文です. "Numerical analysis of gas production from large-scale methane hydrate sediments with...
Anna
Nov 30, 20211 min read
15 views
0 comments

東北大学若手研究者アンサンブルでポスター賞受賞!
鈴木先生が、第8回東北大学若手研究者アンサンブルワークショップに参加し、優秀ポスター賞を受賞しました! 東北大学附置研究所若手研究者アンサンブルプロジェクトのHPに、詳細があがっています。 この度は、受賞おめでとうございます!!
Megumi
Nov 16, 20211 min read
67 views
0 comments


子供の科学12月号にトポロジー記事掲載
「子供の科学 2021年12月号」に、パーシステントホモロジーの研究内容が紹介されました! コカトピ!(”子”供の”科”学がキャッチしたニュース”トピ”ックス)の中で、取り上げられています。 パーシステントホモロジーの内容が嚙み砕いて紹介されているので、とてもわかりやすいで...
Megumi
Nov 7, 20211 min read
57 views
0 comments


Scientific reports に論文公開
"Flow estimation solely from image data through persistent homology analysis" Suzuki, A., Miyazawa, M., Minto, M. J., Tsuji, T.,...
Anna
Sep 9, 20211 min read
11 views
0 comments
bottom of page