学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2021に、Waku2 as lifeとして、湯沢市ジオパーク推進協議会と共催して体験型プログラムを出展しました。
プログラムのタイトルは、「waku×waku温泉を感じよう~語らずにはいられない温泉の恵み~」です。
事前に申し込んでくれた参加者には、このような温泉水が送られてきました。
5色のシールが貼られているボトルに温泉水が入っています。ボトルの中の水は、ちょっと黄色く見えたり白く見えたりするものもありますね。
ボトルが送付されるときに、どこの旅館・温泉地域からサンプリングしたものなのか、分かるように資料も入っています。ただし、どのボトルがどこの旅館・温泉地域かは、この時点ではわからないようになっています。
サイエンスデイ当日は、この温泉水のボトルを使用して、温泉について様々な話し合い(対話)を行い、色々な意見が出ました。

参加者の皆さん、数あるプログラムの中から、選んでくださり、ありがとうございました!
楽しく、科学的に温泉を楽しめたのなら、良かったです。
後日、サイエンスデイAWARD2021の中の、「役に立つ地学賞(2021)」という賞を受賞しました!おめでとうございます!!

Comments